心の底から・・・
皆さんこんにちは、ケイワークス です。
花粉も杉から檜へ移り変わり、少し楽になった方も、
絶賛継続中な方も、いらっしゃると思います。
私は、なんとなくですが杉花粉のピークの時よりは、楽な気がしています。
さて、嬉しいニュースが舞い込んで来ましたね!
ゴルフの松山英樹選手が、マスターズで優勝いたしました!!!
日本人男子初!という事で、本当に素晴らしいと思います!!
感動です!!心の底から嬉しいです!!
どのスポーツでもそうですが、その中でもゴルフはメンタル面が
より現れやすいスポーツだと思っている私です。
〜毎日の心の揺らぎ、波を穏やかにする〜
これは本当に大切な事だと思っています。
常に一定の精神状態でいる事は、実はとても大変な事だと思います。
毎日暮らしていれば、良いこともあったり悪いこともあったり
体調が良かったり、優れなかったり
そんな時に、その感情を表現してしまうタイプの人、あなたの周りに居ませんか?
ちなみに私はお腹が空いている時は、割とご機嫌ななめなのですが(半分冗談です)
表に出さない様にしようと気をつけて居ます。
ですが、
なんだか急に不穏な感じ・・・?
朝からなんか暗い感じ・・・?
なんか、怒ってる・・・?
など、明ら様な態度の変容と言うのは、周囲の人間からしてみれば
どうしても気がかりなものです。
理由が明確で原因がはっきりしていれば、
(例:理不尽な理由で怒られた、恋人にふられた等)
まだ、対応の仕方がありますが
理由の分からないままでは
相手の一挙手一投足を気にしてみたりと
心休まらない場合があると思います。
フキハラ(不機嫌ハラスメント)と言う言葉も出てきましたよね。
お互いに仕事をする上で、過ごしやすい様にするためには
どんな工夫をすれば良いか?
模索しながら過ごしている人も大半かもしれません。
そこで、「人は鏡」と言う言葉を聞いた事は有りますでしょうか?
次回はこちらの言葉について少しお話ができればと思います。